商品詳細
コレクターの方やマニアの方必見です。日立Lo-Dの総合技術力により高音質化が図られたCDプレイヤー2号機。フィリップスとSONYが共同開発して特許を取ったCOMPACT DISCは1982年にレッドブックによって細部にわたる規格が決められました。その翌年に発売されたDAD-800は現在の各社が製作するCDプレーヤーとデザインと性能は時代を感じさせない斬新なものでした。内部構造に至っても、ピックアップレンズユニットやDISCモーターなどにかなりの開発費や制作費がかかっているように見受けられます。発売当時159,000円という価格にも納得がいく次第です。
動作確認が出来て状態の良いものはもう少ないと思います。オリジナルのCDで再生を両チャンネル確認しました。PHONESもガリは無くOUTPUTボリュームにもガリはありません。暖かみのある音質とDISCの回転が内部照明で確認できることに多くの方のお気持ちが和むと思います。
ピックアップレンズのクリーニングとトレイ開閉ようギアにシリコングリスを薄く塗布しました。DAD-800はトレイ開閉にゴムベルトを使用しておりませんので、少々ギア音がしますがゴムベルトがない分モーターの寿命まで開閉できると思います。
40年も経っている初期型のため希少価値もそうですが、ピックアップレンズもKSS21XAのような汎用品ではなくオリジナルです。そのためもう一台から取り出した貴重なピックアップレンズユニットとDISC回転時に照明用のLED、トレイ開閉用のタクトスイッチの3点(写真8枚目)の部品をお付けいたしますので、今しばらくの間はDAD-800で音楽をお楽しみいただけると思います。(ピックアップレンズはクリーニング済みです。交換には多少の技術と経験が必要だと思います。特に初心者の方の交換はお勧めしませんが、交換する前によく構造を十分に理解されてから携帯のカメラなどで分解前、分解途中の写真を何枚かとっておくと組み上げるときに役に立つと思います)
製品情報は下記を参考にしてください。
https://audio-heritage.jp/LO-D/player/dad-800.html
本体のみの出品です。
経年の中古品ですので新品ではありません。細かなところまで気になさる方のご検討はご遠慮ください。
商品の情報
カテゴリー: | 家電・スマホ・カメラ>>>オーディオ機器>>>その他 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
ブランド: | 日立 |
---|
AKAI GX-R70EX リバースカセットデッキ 美品
☆完動品☆ SONY STR-VZ555ES AVレシーバー アンプ 7.1ch
テクニックスレコードプレーヤー
DENON DP-790 ダイレクトドライブ レコードプレーヤー・中古
Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR44C
Arturia MicroBrute
Amadana (アマダナ) Music CDプレーヤー AM-PCD-201