メニュー

10%ポイントバック

ショップ: ceeg.uem.mz

吾妻ひでおに花束を 他、虎馬書房2冊&米澤嘉博との対談&はあど・しゅ~る新聞

¥7,644(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

「吾妻ひでおに花束を」は、1979年に虎馬書房から出版された同人誌ですね
虎馬書房って言うと出版社っぽく聞こえますが、この本の編集をした阿島俊が名乗っただけの出版社風の名前で法人としては存在しません
出版社名は虎馬書房=トラウマ書房の洒落
版を重ねて出版されているものの、半ば同人誌のような存在であり、一般書店では扱われなかった幻の本で、数ある吾妻作品の中でも入手が極めて困難な吾妻ひでおファンには垂涎の一冊
なんと幻の「はあど・しゅ~る新聞」も付いてます(「花束を」のオマケの4ページほどの新聞ですが、滅多に流通していない幻の新聞!売ってるの見た事ないんで、かなり入手困難だと思います)

阿島俊は、この本の出版の翌年からコミックマーケットの代表を務め、コミケの集客を数百人から十万人にまで拡大させ、世界的なイベントに躍進させた米澤嘉博さんの別名です(当時の呼称はコミケットでしたね)
もともと吾妻の大ファンだった米澤が、既存の大手出版社の編集による吾妻ひでお本に飽き足らず制作した吾妻ファンによる究極のファンブック
吾妻のデビュー作「リングサイドクレージー」(1969年まんが王掲載)や初期作品が掲載されていたり吾妻ひでおの自伝ストーリーや、プロフィール欄には西大泉の自宅住所まで掲載

「妖精の森」は全部で5冊出版された虎馬書房の第2作品目の書籍(残りの3冊は米澤嘉博関連ですので吾妻ひでおとは関係なし)
こちらは一般書籍の体をなしており、見た感じは普通の単行本ですが、もちろんISBNコードもバーコードもありませんし一般書店には並びませんでした
「花束を」は半分がマンガ作品とは言え吾妻研究本的な本であるのに対して、こちらは全編吾妻作品でまとめられた「コミックス」と言える作品です(カバーも作られてるし)
タイトルの「妖精の森」はかなりシュールな作品で後の吾妻作品に通じる実験的な秀作

「月刊OUT 1982年3月号
吾妻ひでおと米澤嘉博の対談を掲載
私の知る限り、この2人が同時に何かの媒体に載っているのは「花束を」以外はアウトの この号しかないはずで、資料としても大変貴重な1冊となっています
この対談が行われた1982年は動員数500人から始まったコミケが米澤の手腕により1万人を突破した、急拡大の始まった記念すべき年です(現在は70万人超)

商品の情報

カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>漫画>>>同人誌
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


専用です

【帯有り多数】宇宙兄弟 1〜42巻+心のノート

Steel ball run スティール・ボール・ラン 全巻

★1982年 ポパイ ペーパーバック カラーコミック/絵本 洋書 ヴィンテージ

HUNTER×HUNTER 既刊セット 1〜37巻 全巻セット 37冊セット

JOJOVELLER 完全限定版 荒木飛呂彦

スラムダンク全巻セット 1巻〜31巻

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です